CPUクーラー3000円でディスプレイ付き B40S DIG V2をレビュー
以前レビューしたB40S DIGに改良版が出たみたいなので買ってみました。主にデザイン面での改良っぽく、性能は特に変わってなさそうです。 以前の記事はこちら↓ https://wismog.com/coolleo-cpu-cooler/ 商品ページはこちらから↓ スペック 外箱よりスペック... 自作PC850Wで7千円台?!ThermalrightのTR-KG850をレビュー
Aliexpressで売っている激安の850W電源。購入してみたのでレビューしていきます。 しばらく前(4月)に購入して今まで放置していたので、当時は約9800円でしたが、現在は8500円でクーポンを使うと更に10~18%程度安く買うことができ、黒に関しては6700円程度... Minisforum【ゲームもできる高性能機】Minisforum UM890 Proを実機レビュー。
UM870 Slimに引き続き、上位モデルであるUM890 Proも購入してしまいました。CPU性能は大して変わらないのに数万の違いはどこから出てくるんでしょうか? EliteMini UM890 Pro スペック Minisforumが公開しているデータより抜粋 参照元は以下のリンク先で... Minisforum小型で高性能な超コスパなミニPC UM870 Slimをレビュー。【Minisforum】
久々にミニPCを買ったので簡単にレビューしていきます。 本当はUM690 Slimの方がコスパが良さそうな気がしないでもないですが、その辺も含めて考えてみます。 Minisforum UM870 Slim スペック Minisforumが公開しているデータより抜粋 参照元は以下のリン... パソコンRyzen 7 8840U搭載の超コスパ機 Dell Inspiron 14を実機レビュー
今までデスクトップで生きてきましたが、ノートが必要になったので数年ぶりに購入しました。 これから新生活に向けてパソコンを買う人も多い時期で、せっかくなので軽くレビューします。 スペック カスタマイズなしのスペックです。 Dell Inspiron 14CPURy... サーバースイッチやPS4で外部サーバーに入る方法一覧【マイクラ統合版】
Minecraft 統合版でゲーム機から外部サーバー(特集サーバー以外)に入る方法を3つ紹介します。 上から順におすすめ 簡単です。 "BCMain"をフレンドに追加する ゲーマータグ BCMainにフレンド申請を送り、20秒ほど待つと、自動で承認されます。 もしBCMain... 自作PC超安価で温度表示 COOLLEOのCPUクーラーをレビュー
後継機が登場しました。そっちのレビュー記事はこちら↓ https://wismog.com/coolleo-b40s-dig-v2/ いつも通りアリエクを漁ってたら面白そうなものを見つけたのでポチって来ました。 CPUクーラーで温度表示って何ぞや 画像はDeepcool公式サイトより CPUクー... ゲームAliexpressでG435を格安で手に入れたので実機レビュー
新しいヘッドセット買わなきゃなぁ...って思っていたらAliexpressでG435が安かったので衝動買いしてしまいました。製品自体は日本展開されていて、多くの人がレビューしているので、輸入してどうだったかの視点をメインでレビューしていきます。 Aliexpres... 世界を救えタイタン狩り 攻略メモ【世界を救え】
何年経ったか、もはや不明ですが、ついに世界を救えに新規コンテンツが登場しました。内容はでっかいスマッシャーを倒すというシンプルなものですが、しばらくの間バトロワに合わせた仕様変更や、細々とした武器やヒーローの追加しかなかったので感動もの... 世界を救えフロストナイト 攻略メモ【世界を救え】
今年もフロストナイトの季節がやってまいりました。 とりあえず128のノーマルとチャレンジ両方クリアしてきたので攻略を少しだけ。 フロストナイトとは その名の通り、世界を救えに寒い夜がやってきます。毎年冬限定で開催されるイベントです。 ブルーグロ...