前書き
独断と偏見で作成しています。必ずしも内容が正確とは限りません。
以下知っておいたら便利なこと
- リロスピを積む=DPSが高くなる代わりに1発の期待値が減る&耐久の減りが早くなる
- ダメージ系のトラップは ダメージx1 クリレx1 クリダメx2 の構成が基本的に一番期待値が高い
- ベンチャーではサバイバースクワッドのトラップ耐久ボーナスが適用されない
- 技術とトラップ耐久はパーティー内で最も高い人のものが適用
- パーク違いは使用頻度少なそうな方を200個くらい作って保管庫にぶち込んでRE-PERKで変える という運用をすると素材の節約になる。
床トラップ
木製フロアスパイク
そこそこのダメージをリロードなしで与え続けてくれ、敵を6秒スローにします。
リロード時間に左右されず扱い易い
敵にスロー効果を与えられる
ヒモ以外の要求素材が優しい
パークやレベル問わず使える
何も考えずに使うとヒモが枯渇する原因になる
ダクトテープは中盤以降余るし、木の板は補給物資 資源探査で大量に余るので実質ヒモだけで作れるのが強い
スロー効果はレベル問わず同じなので、トワインのミッションでも素材をケチってレベル20で使う なんて使い方もできたりします。(ダメージは当然下がりますが…)
普段使い用
無難に鉄板構成
6パーク目は耐久でもいいかも
SSD耐久用
耐久特化編成です。
スロー効果に振り切った構成 主にSSDで使う
ダメージを与えると逆に不都合(なるべく倒さず遅延させたい)なので属性部分は白のまま 強化もレベル30で止めています。
伸縮フロアスパイク
他が強いからあんまし出番のない子 決して弱くはないです
ウォールランチャーで飛ばした先に設置するのが主な運用法
3パーク目はリロスピかクリダメどっちか好きな方で。私はウォールランチャーに合わせてリロスピを積んでます。
一撃大ダメージをトラップ上の敵に与えられる
複数の敵に当てるのが難しく、若干コツがいる
フロアランチャー
こいつの真上に屋根か階段を置いて吹っ飛ばすのに使う。
正直ウォールランチャーの方が使い勝手はいい(異論は認めます)
飛ばす方向や向きの自由度はこっちの方が高い。
パークは敵の強さや自分のトラップ耐久と相談して決めるのがベスト
フロアフリーズトラップ
マジで強い。個人的に床トラップで最強です。
フロストナイトや大群などの高難易度コンテンツでも、タイヤとこいつだけで勝てるくらい便利です。
敵を凍らせ、その間の被ダメを増加させます。
私も知らなかったのですが、タイヤと同じく向きがあるみたいです。 ハスクの進行方向の向き(防衛拠点を向いた状態)に設置すればOK。
結局粉は使い道が少なすぎて余ります。
敵を足止め&被ダメ増加デバフを付与できる強力トラップ
どこに置いても強く、使い勝手がいい
クラフトに水晶を2使うのが痛い
低難易度用
トワインの一部やそれ以下のミッションではこのパーク編成でいくことが多いです。
衝撃を積まなくても大体凍ってくれます。
高難易度用
先ほどの耐久の部分を衝撃に変えました。こちらの方がよく使われている印象。
タールピット
上を通った敵を足止めします。
こっちはリロスピや衝撃がいりません。
6パーク目まで開放できればいいので、レベル30でも問題なしです。
パーク編成はこれ一択。属性のところは白でも問題なしです。
回復パッド
数置けばリロスピなんていらないので回復量全ツッパでOK
6パーク目を建築回復にして逆階段の裏に置く なんて運用もされたりします。
ミシキンやSSD フロストナイトなど高難易度や長期間の防衛でこっちを使うイメージ
個人的にベーコンを消費するのが痛い。ちなみにレベルによる必要素材の変化がないです。
憩いの焚き火
回復パッドよりかは出番が少ない感じがします。
沢山置けばその分回復します
ミシキン用に作成 ヒールオフに使いやすいかも?って気がします。
どうあがいても時間経過でなくなるし、回復パッドほどの瞬間的な回復力がないので、使い勝手では劣る印象 SSDでは使えません。
効果時間が気になるならリロスピを抜いて回復か耐久に振るのもあり。
ベーコンを消費しない代わりにひもが必要になります。
対空トラップ
何かとお世話になるトラップ こいつも全レベル素材が共通です。
ダメージはフリンガーが投げた敵に作用します。 正直弱すぎるのでいらないです
こいつは建築耐久アップ/回復をつける枠が2パークあります。恐らく同じ効果で重複はしないので、2つ同じものをつけるのは避けましょう。
フロアグリルトラップ
使い道がわからないトラップ。属性が炎固定だし、リロード時間も謎に長い。
その割にコストも重い。伸縮フロアスパイクの方が強いです。
ザッパーとエレクトリックフィールド ダイナモは属性選べるのにこいつは選べないのがよりかわいそう。タールピットも炎固定ですが、あいつはダメージ与える必要がないので実質こいつだけ不遇です
使うならガストラップと同じ構成でいいと思います。
天井トラップ
シーリングガストラップ
強い。ベーコンを消費するのと属性が物理固定なのが欠点。
特筆すべき点はないですが、強いです。
とは言えベーコンと薬草は資源探査で手に入るのでクラフトコストはかなり軽いです。
シーリングエレクトリックフィールド
3×3とは書いてありますが、下方向にも範囲が広いです。
最大3タイル上でも反応します 攻撃範囲が広いので 雑に置いてもいいし、敵のリス地に敷いてリスキルさせても強いです。
シーリングドロップトラップ
3タイル上から攻撃できるのが強み 坂に設置すると強力です。
ダメージを与えつつ、敵の遅延もできます。
私は感じたことないですが、このトラップ 結構負荷がかかるらしいので置きすぎ注意です。
普段使い用
無難にダメージ構成
SSD耐久用
遅延用に作ってるやつ こいつも例によってダメージを与えないように属性部分を強化してないです。
サバイバーで耐久をある程度補えるならリロスピを積むのもあり
シーリングザッパー
敵単体にクソつよダメージを与えます。主にスマッシャー・ミニボス用
発動遅延の大きさや、単体にしか当たらないのもあって、使い勝手はあまりよろしくない。
壁トラップ
ウォールダーツ
使い勝手がとてもいい
最大3タイル先から敵を攻撃することができる。窓を貫通するのでウォールダイナモとの組み合わせが強い。敵に衝撃やノックバックを与えない(多分)です
ブロードサイド
圧倒的高火力 こっちは衝撃が加わる
トラップ弱点のミニボスは囲って四方にこいつを置くだけで溶けていきます。
ウォールダイナモ
こいつの最大の強みはフェンスにも設置できること
エレクトリックフィールドやダーツと合わせて使う運用がメイン。
ウォールスパイク
殴られたら敵にダメージを与えます。 低・中難易度防衛でよくお世話になります。
こいつとベースと対空トラップを置いて放置してるだけで勝ててしまいます。
SSDでも建築回復用に大活躍です。
普段使い用
鉄板構成 殴られてダメージを与える関係上6パーク目はほぼ必須
建築耐久用
建築耐久が欲しいときや、フレンジーデスバーストがあるときなどによく使います。
6パーク目が本体なので、他は白でもなんでもOK
サウンドウォール
個人的最強トラップ 高難易度やSSDでは必須
レベルを上げるとミストに与える衝撃値が増加しますが、踊らせるのがほぼメインの用途なのでレベル30で問題なし。 なんやかんやで☆4素材が大量に余るのでそこまで強化するのもあり
普段使い用
ハスクを踊らせて、壁を殴られないようにします。
こいつがあるだけで壁の耐久の減り具合が圧倒的に変わります。
SSD用1
SSDではプロパン除去にサウンドウォールを使います。踊ったときに持っていた爆弾をその場に落とすので、それ目的です。 ただ踊ってくれればいいので、効果時間も衝撃も要りません。
SSD用2
リロスピx1 耐久x4構成 よく先述のリロスピx2と挟んだりする。
どっちを使うかはトラップ耐久と湧き地との距離次第。
ウォールランチャー
敵を飛ばすのに使われます。 敵を落としたり遅延させるのが主な用途
普段使い用
よくある構成 これもトラップ耐久やリス地との距離でリロスピx2 OR x1を選びましょう。
SSD用
主に橋の最後の方でスマッシャー用によく使う
同じ目的で衝撃x5を使うことも
また、リロスピx1 耐久x5もよく使う 使い分けはサウンドウォールと同じ
ウォールライト
サウンドウォールとウォールランチャーを足して割ったような性能。ほぼスマッシャー用です。
一般ハスク相手ならサウンドウォールとウォールランチャーの方が圧倒的に便利です
コメント